セレモニー光会館
  • 086-528-3700
  • お問い合わせ
  • facebook
  • youtube
目次

葬儀の流れ

ご臨終の直後の⼿続きから告別式、
ご出棺までの⼀例をご紹介します。

1. ご臨終の直後

まず、弊社にご連絡ください。

086-528-370024時間対応

<故⼈のお迎え・ご搬送>専⽤の寝台⾞でご⾃宅または式場までお送りいたします。
<死亡診断書の受け取り>ご⾃宅で亡くなった場合は、医師または警察による死亡の確認が必要ですのでかかりつけの病院、又は警察へご連絡ください。
病院での場合は医師の方より診断書をお受け取り下さい。

2. 寺院(神職等)、
家族・主な親族への連絡
<枕経のお願い> 宗旨・宗派・菩提寺の確認を行ったのち、枕経等のお願いを行います。
<⽇時の打ち合わせ> ●通夜、葬儀などのスケジュールを相談します。
●戒名・法名の相談をします。
●通夜・葬儀の⼈数・送迎・⾷事などを打ち合わせします。
●葬儀の日時等をお知らせします。
<神棚封じをします> 神棚の⼾を閉めて半紙で張り、表には忌中紙を張ります。
3. 葬儀の
打ち合わせ
葬儀内容の決定
●喪主を決めます。
●通夜・葬儀の⽇時・式場を決めます。
●葬儀の規模と予算を決めます。
●世話役や主な係を決めます。
●遺影写真を決めます。
4. 諸⼿続き事項、
死亡の連絡
<死亡の連絡>・親戚、友⼈や関係先、町内へ通夜・葬儀の⽇時が決まったら連絡します。
5. お通夜の準備
●ご供養品をお渡す⼈を決めておきます。
●遠⽅からのご親族の宿泊の確認をします。
※お通夜の準備はすべて弊社で施⼯させていただきます
6. お通夜
お通夜が⼀段落したら、翌⽇の告別式の準備を親族の⽅と相談しておきましょう。
7. ご葬儀、
告別式、
ご出棺
ご葬儀の最中で、ご家族でしていただく必要のある事は、その都度弊社社員がサポートさせていただきます。
告別式の後、霊柩⾞やお⾞で⽕葬場へご移動いただきます。
霊柩⾞・タクシー・マイクロバス等の準備は弊社でご⼿配致します。
8. 火葬・収骨
火葬場に到着すると柩は火葬炉へと向かいます。
僧侶が読経し親族は焼香してお別れをして頂きます。
火葬炉に納める時は全員で合掌して頂きます。 火葬が終わるまで会館控室(もしくは火葬上控室)にて待ちます。
火葬後、親族が集まり焼骨を骨壺に納めます。
骨壺に納めるのが『骨上げ』です。
9. 初七日法要
(十日祭)
精進落とし
(お斎)
故人が亡くなられた日から数えて7日目に行う法要です。
最近では葬儀も当日に繰り上げ初七日法要として行うことが多くなりました。
繰り上げ初七日法要後、僧侶と参列者へ精進落としをふるまいます。
葬儀でお世話になった方への感謝の気持ちをお伝えします。
10. 散会
精進落としが終わりましたら、粗供養品(かんきの実)
をお渡ししてお見送りください。
その後、お忘れ物がないよう今一度荷物の確認をしてお帰り下さい。
自宅に帰り後飾り祭壇(中陰壇)に遺骨・白木位牌・遺影を安置します。
後飾り祭壇は49日忌明けまで設けておきます。
arrow